アルコール消毒って完璧?

答えは「No」です。
アルコールは一般細菌やインフルエンザウイルスなどの一部のウイルスには高い効果を発揮しますが、苦手とするウイルスがいっぱいあります!

ウイルスには大きく2つのグループがあります。

1つは「エンベロープウイルス」

と呼ばれる膜を持ったグループ。
もう1つは「ノンエンベロープウイルス」

と呼ばれる膜を持たないグループですす。

エンベロープと呼ばれる膜は、その大部分が脂質で出来ています。
アルコールや石鹸などで処理すると容易に破壊することができるので、 エンベロープを持つウイルスはアルコール消毒が有効なのです。
インフルエンザウイルスにアルコール消毒が効果的なのは、このためです。

一方、エンベロープと呼ばれる膜を持たないウイルスにはアルコール消毒はさほど効果を発揮しません。

これら膜を持たないウイルスとして、ノロウイルス、手足口病の原因と言われるコクサッキーウイルス、 プール熱の原因と言われるアデノウイルス

が有名です。
最近、マスコミなどで「ノロウイルにはアルコール消毒は不十分!」と繰り返し取り上げられています。

では、私たちはノンエンベロープウイルスに対してどのように対処すればよいのでしょうか?

厚生労働省では、
「一般的な感染症対策として、消毒用エタノールや逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)が用いられることがありますが、ノロウイルスを完全に失活化する方法としては、次亜塩素酸ナトリウムや加熱による処理があります。
調理器具等は洗剤などを使用し十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)で浸すように拭くことでウイルスを失活化できます。
また、まな板、包丁、へら、食器、ふきん、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効です。」

と回答しています。

確かに、次亜塩素酸はノロウイルスを初めとしたノンエンベロープウイルスに対して高い効果があります。熱湯消毒も高い効果があります。

でも、、、、

ウイルスが気になる所は次亜塩素酸を吹きかけたり、熱湯をかけたりすることが出来ないのがほとんどです。キッチン廻り

、、、
次亜塩素酸が食器や食材にかかったら

、どうしましょう? 洗い直しですね。

家庭内感染源となるドアノブ

、、、、、
次亜塩素酸で消毒した後に、子供が触ったら

どうしましょう?帰宅して手を洗った後

に、〆の消毒、、、、
次亜塩素酸を手にスプレーしますか? 熱湯を手にかけるでしょうか??

そうなんです。厚生労働省が推奨する次亜塩素酸や熱湯は、一般的な家庭の中で予防として使えないのが実情です。

そこで、葡萄のちからplus!

品揃え

葡萄のちから plus 50ml
葡萄のちから plus 50mlつけかえ用
葡萄のちから plus 150ml
葡萄のちから plus 150mlつけかえ用

成 分

エタノール(食品添加物グレード)
トレハロース
ブドウ種子抽出物
塩類
精製水

製造国

日本


開発の経緯

2009年に河野博士(現東京工業大学特任教授)が葡萄の種に多く含まれるプロアントシアニジンにノロウイルス不活化作用があることを報告しました(ノロウイルスの代用ウイルスであるネコカリシウイルスを用いた試験で実証)。

河野博士とそのグループは、その後もプロアントシアニジンの基礎的な試験を繰り返し、各種ノンエンベロープウイルスに対する優れた効果を実証しました。
→ →河野博士らの論文

プロアントシアニジンは、ポリフェノールの一種でブドウ種子に多く含まれています。
つまり、ブドウ種子から得らえたエキスはノロウイルに対して効果がある

ということです。

実際、2012年になってベルギーの科学者(Dan Li)らによって、ブドウ種子抽出物にノロウイルスを不活化する働きがあることが実証されました。
→ →Dan Liらの論文

私たちは、このプロアントシアニジンの優れた性能に着目し、河野博士を中心としたグループととも「安心・安全でノロウイルスにも効果のある消毒スプレー」

の開発をスタートしました。

「効果が高い」とは?

ノロウイルスなどノンエンベロープウイルスだけに効果があるのではなく、インフルエンザなどのエンベロープウイルルや一般細菌に対しても高い効果を発揮することです。

「安全・安心」とは?

全ての成分が、肌に触れたりしても、口に入っても問題が無いこと。

使用後に、ニオイが残らないこと。

アルコール消毒のように使用後に肌がパサパサにならないこと(べとつかないこと)。

日本製であること。

そして、ついに、「葡萄のちからplus」が完成いたしました!

「葡萄のちから plus」

はブドウ種子より抽出されたプロアントシアニジンを贅沢に配合

した消毒スプレーです。

天然の葡萄から抽出したプロアントシアニジンの葡萄色が効果の証です。

タイトルとURLをコピーしました